みん経トピックス

ヘッドラインニュース

原宿で写真家・金村修さん・野村佐紀子さん共同写真展 写真集発売で

原宿で写真家・金村修さん・野村佐紀子さん共同写真展 写真集発売で

写真家の金村修さん・野村佐紀子さんの共同写真展が6月2日から、原宿にある米ニューヨーク発ファッションブランド「MARC JACOBS(マーク ジェイコブス)」のブックストア「BOOKMARC(ブックマーク)」(渋谷区神宮前4、TEL 03-5412-0351)で開催される。(シブヤ経済新聞)
[記事全文]

松戸・八柱駅前「リコー書店」が閉店 44年の歴史に幕

松戸・八柱駅前「リコー書店」が閉店 44年の歴史に幕

八柱駅前の「リコー書店」(松戸市日暮1、…(松戸経済新聞)
[記事全文]

経堂で石原壮一郎さんの出版イベント 新書「失礼な一言」発売で

経堂で石原壮一郎さんの出版イベント 新書「失礼な一言」発売で

コラムニスト石原壮一郎さんの新刊「失礼な…(経堂経済新聞)
[記事全文]

「WE LOVEとよたフェスタ」10月1日開催へ 出展者説明会参加呼びかけ

「WE LOVEとよたフェスタ」10月1日開催へ 出展者説明会参加呼びかけ

「WE LOVEとよた」が本年度は10月…(豊田経済新聞)
[記事全文]

富山で無声映画上映会 活動弁士ハルキさん、ピアニスト新垣隆さん出演

富山で無声映画上映会 活動弁士ハルキさん、ピアニスト新垣隆さん出演

無声映画の上映イベント「不識倶楽部 シネ…(富山経済新聞)
[記事全文]

アーカイブ

松本の「二度と行けない店」8人がつづる 書籍「Neverland Diner」スピンオフ

松本の「二度と行けない店」8人がつづる 書籍「Neverland Diner」スピンオフもう行くことはできない店をつづったZINE「Neverland Diner 二度と行けない松本のあの店で」が…(松本経済新聞)

渋谷で絵本作家故エドワード・ゴーリー展覧会 「うろんな客」原画など

渋谷で絵本作家故エドワード・ゴーリー展覧会 「うろんな客」原画など米絵本作家・故エドワード・ゴーリーの展覧会「エドワード・ゴーリーを巡る旅」が現在、渋谷区立松濤美術館(渋谷区…(シブヤ経済新聞)

司馬遼太郎記念館で新企画展 記者時代と作家活動初期に焦点、初公開11点

司馬遼太郎記念館で新企画展 記者時代と作家活動初期に焦点、初公開11点8月に生誕100年を迎える司馬遼太郎さんの作家活動初期に焦点を当てた企画展「作家の道へー司馬遼太郎と『近代説…(東大阪経済新聞)

原宿に「飲める」書店「ヨムキクノム」 ZINEやレコード、バーカウンターも

原宿に「飲める」書店「ヨムキクノム」 ZINEやレコード、バーカウンターもZINEやリトルプレスなどの書籍をはじめ、アイドルからノイズまで国内の音楽CD・レコードなどを扱い、店内にバ…(シブヤ経済新聞)

富山で「BOOK DAY とやま」 トーク、ZINEマルシェなど10周年企画も

富山で「BOOK DAY とやま」 トーク、ZINEマルシェなど10周年企画もブックイベント「BOOK DAY とやま」が5月27日・28日、富山駅構内南北自由通路で開催される。(富山経済新聞)

秩父出身の絵本作家・飯野和好さんが初の自叙伝「人生はチャンバラ劇」

秩父出身の絵本作家・飯野和好さんが初の自叙伝「人生はチャンバラ劇」秩父出身の絵本作家・飯野和好さん初の自叙伝「人生はチャンバラ劇」(PIE International)が4月…(秩父経済新聞)

佐賀・蓮池に「パインブックスコーヒー」 古書を楽しめるカフェとして

佐賀・蓮池に「パインブックスコーヒー」 古書を楽しめるカフェとして古書店「PINEBOOKS COFFEE(パインブックスコーヒー)」(佐賀市蓮池町蓮池)が蓮池公園近くにオー…(佐賀経済新聞)

品川区在住ライターが車いすで戸越銀座巡るエッセイ出版、落語会開催へ

品川区在住ライターが車いすで戸越銀座巡るエッセイ出版、落語会開催へ品川区在住ライターの八田部弘昌(こうしょう)さんが4月に「車椅子でお出かけ」(いずみ書房)を出版したことを記…(品川経済新聞)

小説「いつも駅からだった」高尾山口編 声優・赤羽根健治さんの朗読も

小説「いつも駅からだった」高尾山口編 声優・赤羽根健治さんの朗読も京王電鉄と「休日ハック」(台東区)が共同で運営する、小説を使った体験型コンテンツ「いつも駅からだった」の「高…(八王子経済新聞)

さいたま・岩槻の書店で創業150年記念の朗読会

さいたま・岩槻の書店で創業150年記念の朗読会「水野書店150周年記念 谷英美によるティータイム朗読会」が5月20日、「水野書店&Cafe mao-mao…(大宮経済新聞)